top of page
帯同生活をもっと充実させたい!
を応援するライフメディア
logo.png
LIFE TIPS IN SGのロゴ
帯同生活をもっと充実させたい!
を応援するライフメディア
シンガポールの景色

Company Profile

​ー 会社概要 ー

Vision

実現を目指す状態

家族の成長も、自分の成長も大事にできる駐在生活へ

Mission

Vision実現のために自社が行っていること

帯同期間を未来につながる「自分らしい挑戦の時間」に変える

Vision

実現を目指す状態

家族の成長も、自分の成長も
大事にできる駐在生活へ

Mission

Vision実現のために自社が行っていること

帯同期間を未来につながる
「自分らしい挑戦の時間」に変える

Service

ー 事業内容 ー

LIFE TIPS IN SINGAPORE

「私の帯同生活、もっと充実させたい!」——
そんな想いを持つ人を応援する、シンガポール駐在・帯同者のためのライフメディア。
 

異国での暮らしは、日本では出会えなかった発見や刺激にあふれている一方で、
「家と保育園の往復の毎日。もっといろいろチャレンジしてみたい」
「せっかくの海外生活、子どもも自分も楽しめることを見つけたい」

と思うこともあるのではないでしょうか。
 

LIFE TIPS IN SINGAPOREでは、
・帯同中のキャリアや自己成長のヒント
・家族で楽しめるお出かけやイベント情報
・シンガポールでの暮らしや子育てのリアル
を、実体験をもとにわかりやすくお届けしています。
 

「こんな情報が欲しかった!」と思っていただける記事を通して、
日々の暮らしが少しラクに、そしてもっと楽しくなるきっかけをお届けします。

image.png

MY帯同プロジェクト

帯同期間を、未来につながる“自分らしい挑戦の時間”に変えるプログラム


帯同期間は、海外で家族と過ごせる特別な時間でありながら、
「何をしたらいいか分からない」
「日常に流されて時間が過ぎていく」
というモヤモヤを抱える方も少なくありません。
 

MY帯同プロジェクトでは、そんな方が
 

  • 自分の価値観や強みを深く理解し

  • 人生全体のビジョンを描き

  • この期間で取り組むことを明確にし、歩みを進めていく
     

自分を知り、現実を動かすプログラムです。

本帰国の機内で、「私の帯同期間、最高だった!」と振り返られる――

そんな時間を一人でも多くの方が過ごせるよう、お手伝いしています。

Image by Stefan Schwinghammer

Message

ー メッセージ ー

プロフィール写真 - 小.png

別府  京

Beppu Miyako

海外駐在の帯同は、一見すると恵まれている環境のように見えます。
パートナーの会社のサポートがあり、自分は働かなくてもいい——。
 

でも実際には、慣れない土地で思うように生活できなかったり、家族の健康や子どもの勉強に不安を感じたり、パートナーが不在のときにすべてを一人で背負ったり…。そんな日常に戸惑うことも少なくありません。

帯同生活の中で「駐妻」「駐夫」としての力は自然と磨かれていきます。
一方で、自分自身のキャリアやスキルを伸ばす機会は限られていて、パートナーや友人たちの成長を目の当たりにすると――
「私は一体ここで何をしているんだろう…?」
そんな気持ちに押しつぶされそうになることも多いと思います。
 

私自身も、5年にわたる帯同生活の中で、家族が望む未来を応援しながら、自分自身の生き方を模索してきました。
悩んだり、色々試してみたり。歩みはゆっくりでも、自分自身と向き合い、その時々に優先すべきことを少しずつ取り組んでいく――。
その積み重ねが、家族だけでなく自分も納得できる帯同期間や望む未来をつくっていくのだと感じています。
 

もし今、帯同生活には慣れてきたけれど「何だか満たされない」「もっと有意義に過ごしたい」と願う方がいたら、私は心から 応援したい と思います。
 

そんな想いから、私は “帯同期間を自分らしい挑戦期間にする” をミッションに掲げ、
LIFE TIPS IN SINGAPORE と MY帯同プロジェクト の二つの活動を行っています。
 

同じ帯同者として、そしてこのサービスの運営者として、皆さんの挑戦を心から応援しています。

帯同者一人ひとりが自分らしく生き、帯同生活を納得する時間に変えていく。
そんな未来を、お一人お一人との出会いを大切にしながら、皆さんと共に築いていきたいと思います。

プロフィール

大学卒業後、医療系広告会社にて5年間、広告コピー制作やプランニングを担当。  
その後、製薬会社で7年間広報を務め、メディア対応や情報発信を経験。  

夫の海外赴任をきっかけに帯同生活を始め、これまで米国・スイス・シンガポールで帯同生活を送る。
その間、現地就職、フリーランス、起業など、様々な形態での業務を経験し、子育てや自身の生き方について模索。

現在はシンガポール在住。これまでの帯同生活で得た学びと広報の経験を活かし、WEBメディア「LIFE TIPS IN SINGAPORE」を立ち上げる。

帯同者の暮らしやキャリアをサポートする情報発信やプログラム提供を行う。

プロフィール写真 - 小.png

別府  京

Beppu Miyako

海外駐在の帯同は、一見すると恵まれている環境のように見えます。
パートナーの会社のサポートがあり、自分は働かなくてもいい——。
 

でも実際には、慣れない土地で思うように生活できなかったり、家族の健康や子どもの勉強に不安を感じたり、パートナーが不在のときにすべてを一人で背負ったり…。そんな日常に戸惑うことも少なくありません。
 

帯同生活の中で「駐妻」「駐夫」としての力は自然と磨かれていきます。
一方で、自分自身のキャリアやスキルを伸ばす機会は限られていて、パートナーや友人たちの成長を目の当たりにすると――
「私は一体ここで何をしているんだろう…?」
そんな気持ちに押しつぶされそうになることも多いと思います。
 

私自身も、5年にわたる帯同生活の中で、家族が望む未来を応援しながら、自分自身の生き方を模索してきました。
悩んだり、色々試してみたり。歩みはゆっくりでも、自分自身と向き合い、その時々に優先すべきことを少しずつ取り組んでいく――。
その積み重ねが、家族だけでなく自分も納得できる帯同期間や望む未来をつくっていくのだと感じています。
 

もし今、帯同生活には慣れてきたけれど「何だか満たされない」「もっと有意義に過ごしたい」と願う方がいたら、私は心から 応援したい と思います。
 

そんな想いから、私は “帯同期間を自分らしい挑戦期間にする” をミッションに掲げ、
LIFE TIPS IN SINGAPORE と MY帯同プロジェクト の二つの活動を行っています。
 

同じ帯同者として、そしてこのサービスの運営者として、皆さんの挑戦を心から応援しています。

帯同者一人ひとりが自分らしく生き、帯同生活を納得する時間に変えていく。
そんな未来を、皆さんとの出会いを大切にしながら、共に築いていきたいと思います。

プロフィール

大学卒業後、医療系広告会社にて5年間、広告コピー制作やプランニングを担当。  
その後、製薬会社で7年間広報を務め、メディア対応や情報発信を経験。  
 

夫の仕事の関係で、これまで米国・スイス・シンガポールで帯同生活を送る。
その間、現地就職、フリーランス、起業など、様々な形態での業務を経験し、子育てや自身の生き方について模索。
 

現在はシンガポール在住。これまでの帯同生活で得た学びと広報の経験を活かし、WEBメディア「LIFE TIPS IN SINGAPORE」を立ち上げる。

帯同者の暮らしやキャリアをサポートする情報発信やプログラム提供を行う。

Contact

ー お問い合わせ ー

お問い合わせ項目

個人情報保護方針に同意したものとします。

bottom of page