top of page
fluent-emoji-high-contrast_japanese-symbol-for-beginner.png

口コミ投稿の注意点|会員登録後 「My Account」 より表示名の変更をお願いします。 くわしくはこちら

\あなたの口コミが他のママ・パパの毎日のサポートに/

口コミ投稿

Vector (14).png

マンダイ新スポット「Rainforest Wild Asia」へ!家族で訪れる前に役立つ情報まとめ

マンダイの最新スポット「Rainforest Wild Asia」が2025年3月にオープン!

“東南アジアの熱帯雨林を冒険できる”というテーマにワクワクしながら訪れましたが、実際は「ここは面白い!」と感じる場面もあれば「これはちょっと残念かも…」という発見も。

そんなリアルな体験を子連れ家族の視点でまとめました。これから行こうかな?と考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね🌿

🐒 Rainforest Wild Asiaについて

ree

Rainforest Wild Asiaは、マンダイ・ワイルドライフ・グループが「アジア初のアドベンチャー型動物園」として開設した新施設。


📅 オープン日:2025年3月12日

📐 広さ:約13ヘクタール(シンガポール動物園の約半分)

🌳 特徴:熱帯雨林を再現した8つのゾーン(カルスト、洞窟、キャノピーなど)

🐅 飼育動物:36種(マレートラ、アリクイ、フランソワラングールなど絶滅危惧種を含む)

🎢 体験:高架歩道・下道トレイル・ネットウォーク・洞窟探検など



👀 全体の印象


ree

歩き始めると、人工的に作られた崖や洞窟、滝などが目に入り「ちょっとテーマパークっぽい?」と感じました。自然そのものの迫力を期待すると少し肩透かしを食うかもしれません。

ただし、動物や植栽は本物。特に下道を歩いたときの湿気や岩場、動物との距離感には「探検している感覚」があり、小学校低学年のお子さんが安全に自然を楽しむスポットとしては良いかもしれません。

ree

全体的に「人工とリアルの間」にある施設という印象で、好みは分かれそうです。



🗺 各エリアの紹介

カルスト地帯(The Karsts) 🐵 

絶滅危惧種フランソワラングール(中国地域などに生息する猿)を観察できるのは貴重。ただ、岩山自体は人工感が強い。山に登るアトラクションも別料金であり。

ree

ree


下道トレイル 🌿 

ボードウォークで園内を回ることができますが、下道ルートもあります。下道は段差や岩場があり、未就学児や高齢者には向いていないかもしれませんが、臨場感があるのでおすすめ。

ree

ree


ロックカスケード 🐅 

滝や橋は作り物感が否めないが、このエリアで見られるトラは圧巻で一見の価値あり。

ree

ree


キャノピー(The Canopy) 🌉 

ネットアトラクション。網目から下が見えるのでスリルはあるが、チャンギ空港やOcenarium水族館でも似た体験ができるため新鮮味はやや薄め。

ree
ree

ウォーターリングホール 🐻 

下道に行くのがおすすめのエリア。ツキノワグマやアリクイを近くで観察できる◎ 湿度が高く滑りやすいエリアなので岩場などは注意が必要。

ree

ree


洞窟エリア(The Cavern) 🦂 

テーマパーク的な演出が強め。ただしサソリやマダガスカルゴキブリは本物でインパクト大。

ree

ree

ree

ree


Cavern Restaurant 🍷 

“シンガポール初の洞窟レストラン”。特別感はあるが、雰囲気はディズニーのテーマレストランに近い印象。ハロウィンイベントなどには良さそう。

ree

ree


Rainforest Wildshop 🛍 

お土産は実用的で可愛いデザイン多めで、ショップは好印象でした!

ree
ree


👨‍👩‍👧 子連れ・家族目線でのチェックポイント

小学生以上のお子さんであれば「下道トレイル」に行くのがおすすめ!ちょっとした探検体験を楽しめます。下道に行かれる場合、滑りやすい箇所が多いので、歩きやすい靴で行くのがおすすめです!👟 一方で、未就学児や高齢者にとって下道は、段差や岩場が多いと感じることも。その場合はボードウォークの歩行で園内すべてを回ることができます。ただ、ボードウォーク利用が中心だと、見えない動物がいたり、自然への没入感は味わいづらかったりするので物足りなさがあるかもしれません。

ree

ree


所要時間の目安

  • ボードウォークのみで回るなら 2時間未満

  • 下道を歩いてもアトラクションを利用しなければ 3時間未満

✅ まとめ:おすすめしたい人/しづらい人

Rainforest Wild Asiaは、他の動物園のように「動物観察に特化」しているわけでも、自然公園のように「自然そのものを体感」できるわけでもありません。

そのため、多少人工的であっても安全に自然や動物観察を体験したい人におすすめの施設だと思います。

  • おすすめしたいのは… 🌟 ちょっとした山道を歩いたり、登ったりできる小学生以上の子どもがいるご家庭、新しい施設を試してみたい方、トラや珍しい動物を見たい方。

  • おすすめしづらいのは… ⚠️ ベビーカーや未就学児連れのご家族、本物の自然体験を期待している方や、大自然そのものを味わいたい方。

ℹ️ 実用情報

ree

📍 所在地:20 Mandai Lake Road, Singapore 729825 (Google Maps)

🕘 営業時間:9:00〜18:00(最終入場 17:00)

💰 入場料:大人43ドル/子ども(3〜12歳)31ドル/高齢者20ドル

所要時間:半日程度(ボードウォークなら2時間未満、下道でも3時間未満)

🌐 公式サイトRainforest Wild Asia

🚗 アクセス:他のマンダイ施設(動物園、リバー・ワンダーズ、バードパラダイス)と同じエリア。MRT+バス、またはタクシーが便利。

🎯 周辺スポット:シンガポール動物園、リバー・ワンダーズ、バードパラダイス

おわりに

Rainforest Wild Asiaは「テーマパーク的な演出」と「動物観察」が合わさったマンダイの新スポット。辛口レビューも交えましたが、子どもの年齢や家族のスタイルに合わせて計画すると一層楽しめる施設だと思います!🌿 LIFE TIPS IN SINGAPOREでは、シンガポールに住む日本人家族向けに、知っていると生活が「少しラクに」「もっと楽しくなる」、リアルな生活情報をお届けしています。 これからの投稿も是非チェックしてみてくださいね!


関連情報:

ree


ree

コメント


公式LINE

お友だち追加で

限定情報を発信中

bottom of page