シンガポールで新鮮な野菜や果物を手に入れるには?おすすめのお店やサービス
- Beppu Miyako
- 2024年9月17日
- 読了時間: 3分
更新日:1月26日
シンガポールの国土は東京23区と同じくらいの広さで、多くのものを他国から輸入しています。そのため、普通のスーパーで売られている野菜や果物の鮮度が少し良くないと感じることがあります。
私自身の経験ですが、例えば、さつまいもを切ったときに中が真っ黒だったり、とうもろこしの味がしないため、とうもろこしが好きでよく食べていた子どもが食べなくなったことなどがあります。
鮮度の良い食材を手間なく手に入れられたら嬉しいですよね!
今回は、シンガポールで美味しい野菜や果物を求めて様々なサービスを試した経験から、美味しい野菜や果物を取り扱うお店やサービスを見つけたのでご紹介します。
シンガポールで新鮮な野菜や果物が買えるお店・サービス

マレーシアの農園で収穫された野菜や果物を、毎週または隔週で箱に詰めて自宅まで届けてくれるサービスです。基本的には農園側が旬の野菜や果物を箱のサイズ(大・中・小)に合わせて選んで送ってくれますが、追加料金を支払うことで自分で選んだ商品を届けてもらうことも可能です。
このサービスの最大の魅力は、何と言っても鮮度です。葉野菜、根菜、果物はすべて輝くように新鮮で、味が濃厚なので、シンプルに切ったり焼いたりするだけで美味しい料理が楽しめます。
特にロンガン、パパイヤ、パッションフルーツといった果物や、とうもろこしやナスなどの野菜は、シンガポールのスーパーで買うものとは味が大きく異なり、驚くほどです。
このサービスを利用するようになってからは、スーパーで重い野菜を買う必要がなくなり、買い物が楽になりました。さらに、食卓も豊かになりました。
お試し購入が可能なので、興味のある方はぜひ試してみてくださいね。
②227 Katong Durian

ドリアンという店名ですが、ドリアン以外の果物も豊富に取り扱っているお店です。
このお店のおすすめは、バナナとアボカドです。
他の記事でも紹介していますが、ここで販売されているバナナは、スーパーで見かける品種(カベンディッシュ)よりも少し短く、太めで、味が濃厚で満足感があります。カベンディッシュのような青臭さがなく、柔らかいので、子どもたちにも好まれます。
アボカドはクリーミーな味わいで、失敗がなく(切ったら黒ずんでいることがない)、「明日食べたい」などと伝えると、食べごろのものを選んでくれます。
こちらのお店だけでなく、シンガポールには個人経営の果物屋さんがたくさんあるので、お近くに果物屋さんがあればぜひ試してみてくださいね。
【まとめ】美味しいものを食べて、毎日を気持ちよく過ごそう!

食材の鮮度が良くないといったちょっとしたことでも、買い物、料理、食事の全てにおける快適さに関わってくるので、鮮度の良い食材を手間なく手に入れられたら嬉しいですよね。
皆さんもおすすめの八百屋さんや果物屋さん、宅配サービスなどはありますか?良かったらLife Tips in Singaporeの「スーパー・日用品」のページで是非教えてくださいね。きっと他の方の役に立つと思います!
コメント