【6/15まで】無料で遊べる🎵巨大すべり台&お砂場!リロ&スティッチのキッズエリア@GBTB
- Miyako Beppu
- 5月29日
- 読了時間: 4分
更新日:5月31日

もうそろそろ夏休みに突入するお子さんも多いでしょうか?
夏休みのお出かけ、どこに行こう…?そんな方にぴったりの、無料で遊べる!キッズイベントをご紹介します🎡✨
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(GBTB)では、5月24日から6月15日まで、ディズニーの「リロ&スティッチ」をテーマにしたキッズイベント「Children’s Festival 2025 featuring Stitch」が開催中🎉
大きなすべり台に自転車アトラクション、1〜2歳も楽しめる砂場まで、幅広い年齢の子どもが楽しめる遊び場が無料で楽しめます!
しかも、MRT ガーデンズバイザベイ駅ほど近くでアクセスも◎ 近くには休憩に使える涼しいフードコートも。 「今日は予定が何も決まっていない…」という方は是非参考にしてみてくださいね♪
📍 イベント概要

期間:2025年5月24日(土)〜6月15日(土)
時間:10:00〜21:00(遊具は19:00まで)
入場:無料(ワークショップや一部ゲームは有料)
アクセス:MRTガーデンズ・バイ・ザ・ベイ駅から徒歩6分
👟 どの年齢でも楽しめる!遊び場4つ(体験レポ付き)
5月25日(土)に、7歳の娘と一緒に行ってきました!場所はMBSすぐ近くのガーデンズ・バイ・ザ・ベイ。アクセスも良好で、開催日翌日でも混雑はそこまで気にならず、思った以上にスムーズに遊べました🎵
🌀 The Great ‘Ohana Wave(6〜12歳向け)

うきわに乗って滑り降りる、巨大スライダー。スタッフによる年齢・身長確認あり、ヘルメット着用で安全面もばっちり。
7歳の娘が最初にチャレンジ!行列ができていたものの、回転が早く10分も待たずに体験できました。滑るスピードは緩やかで、「怖がりの娘でも『楽しかった!』と満足げに出てきました」。6歳未満のお子さんは入れず、泣いてしまう子もいたのでご注意を。
🚲 Space Adventure

三輪車のようなミニバイクに乗って、5分間自由に動き回るライド系アトラクション。
自分で漕ぐので意外と体力を使う様子。娘は「まだ5分たってないの?」と息を切らしながらも夢中でした。運動不足解消にぴったりで、子どもも全力で楽しめます!
🏖 Stitch’s Mischief Makers(1〜2歳もOK)

ふわふわの触感が気持ちいい、キネティックサンドを使った砂遊び。
見た目は普通のお砂場ですが、触ってびっくり!ふわふわサラサラで親も夢中に。娘と一緒にアイスクリームやお城を作っていたら、あっという間に5分が経過。交代制ですが回転は早め。小さなお子さん連れにもおすすめです!
🌿 Forest of Belonging

空気で膨らんだ円柱型のサンドバッグのような遊具が並ぶ、アクティブな空間。
最後に向かったところ、すでに長蛇の列。ほかの遊具で疲れていたこともあり、今回は断念しました。体力があるうちに先に訪れるのが◎
🧭 お楽しみポイント&注意点
スタンプラリー開催中! 全4エリアでスタンプを集めると、スティッチのシールがもらえます🎁
混雑状況:午前中〜昼過ぎが比較的空いています。
服装&持ち物:暑さ対策(並ぶときの日よけに帽子や傘があった方が◎)、飲み物、タオル、動きやすい服がおすすめ!
🍽 休憩にぴったり!恐竜テーマのフードコートも◎

遊び疲れたら、「ジュラシック・ネスト・フードホール」へ。
エアコン完備&恐竜モチーフの店内は、子連れにうれしい快適空間。人も少なめで、スタンプラリーブースのすぐそばなのも助かります🦖
ニセモノと分かっていても、何分かに一度展示してある恐竜たちが動くときは、大人も子どもも結構テンション高く見上げていました🎵
おわりに
無料で子どもが楽しく過ごしてくれたら、親としては嬉しいですよね。今回のガーデンズ・バイ・ザ・ベイのリロ&スティッチをテーマにしたキッズイベントは、無料ながら幅広い年齢のお子さんが楽しめる、一度は訪れたいイベント! こんなふうに「行ってよかった!」と思える場所を知っておくと、シンガポール生活がもっと充実して楽しくなりますよね✨
LIFE TIPS IN SINGAPOREでは、これからも「知ってると生活が少しラクになる」「生活をより楽しめる」そんな情報をどんどんお届けしていきますので、ぜひチェックしてください! #遊ぶ
関連記事:
コメント